保育園ブログ

梅干し出来たよ!

梅干し・梅シロップ作り】から少し経ちまして・・・

毎日梅干しの瓶の中をひっくり返して、天気のいい日を心待ちにしていました。

 

そして3日間晴れの日がキラキラ

 

しっかり乾かすことが出来ましたピース

 

後日、ごはんの日に少しずつ分けて食べてみると・・・

子どもたちも先生もびっくりの味の濃さ!

『すっぱい~💦』『先生からーい💦』と言っていましたが、白ご飯と食べると『先生、うまい!!おかわりある??』と期待のまなざしをしている子もいましたピース

梅干しがどうやってできるのかを実際に見て、また味わうことも出来たとっても貴重な経験でしたキラキラ

8月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

今月は『アジア・オセアニアの郷土料理』でした。

今回のメニューは

『ロールパン・キーマカレー・ヤムウンセン・バナナ』

おやつは

『マッシュポテト』

 

インドや西アジアで有名なパンと言えば『ナン』!

給食では食べやすいようにロールパンにしています。

ヤムウンセンはタイで食べられる春雨サラダのことです。

ヤムは『和える』、ウンセンは『春雨』なんですよ。

キーマカレーを食べてみて、『先生・・・』と呼ばれてどしたの?と聞くと、

カレーちょっと辛い!と言っていました。でも『このカレー美味しいハートとも言っていましたよキラキラ

おやつのマッシュポテトも美味しかったようで、一瞬で食べきっていましたキラキラ

ひまわり畑へ行ってきました!!

7月20日に『ひまわりが咲いているからおいで』とお声掛けいただき、

くじらチームがひまわり畑へ行ってきました!!

 

畑へ着いてみると、子どもたちより高いひまわりがいっぱい!!

 

『中に入ってもいいよ』と言ってもらい、ひまわりの間を歩いてみたり、下をトンネルのようにくぐってみたり。

 

最後には一本ずつ吟味して、お気に入りのひまわりをいただきました。 

 

帰り道も大事に抱えて「おじちゃん!ありがとう!」ニコニコのくじらチームでしたキラキラ

7月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

今月は『中東・アフリカの郷土料理』でした。

 

今回のメニューは

【オクラのスープ タンドリーチキン

 サラダ・バラディ】

おやつは

【バスブーザ】

オクラの原産地はアフリカで、給食ではスープにしています。

サラダ・バラディはトマトときゅうりのサラダのことです。

バスブーザはアラビアの伝統的なケーキなんですよ。

 

タンドリーチキンを見て『お肉だぁキラキラ』と、とっても嬉しそうな声がキラキラ

オクラのスープ『先生、お汁がトロっとしてる!』と不思議そうにしつつも、おいしそうに食べていました興奮・ヤッター!

梅干し・梅シロップ作り

くじらチームが、理事長から『梅』をいただきました。

何を作るか相談した結果、『梅干し』『梅シロップ』を作ることに!

 

まずは梅のヘタとりから!

梅を優しく洗い、ふきんで優しく拭き取ります。

そして、一人一本ずつ爪楊枝を持って小さなヘタを取っていきます。

梅シロップも梅干しもここまでは一緒です!

 

まずは梅干し作り』から!

ジップロックに梅と塩を入れて密封!

10日程たち、梅酢が出てきました!

その頃に次は赤シソを入れるタイミングに!

水で洗って葉っぱを摘んで、アクを抜くため塩もみを2,3回!!

そのあと絞った赤シソと梅をつけて出来た梅酢を合わせるととってもきれいな色に!!

それを再び袋の中へ!

 

最後に天日に干して完成ですキラキラ

楽しみですねハート

 

続きましては『梅シロップ作り』!

用意するものは、なんとびっくり炊飯器!!

袋の中にヘタを取った梅、氷砂糖を入れて・・・

後はそのまま炊飯器の中へ!

ここでのポイントは保温すること!炊飯してはだめですよ汗・焦る

 

 

そして翌日には美味しい?!梅シロップが!!

出来上がった梅シロップを水で割って飲みましたキラキラ

 

酸っぱいかと思っていましたが、とても甘くてみんなでおいしく頂きましたピース