保育園ブログ
ひなまつり
3月3日はひなまつり♬
3月の誕生会と一緒に、みんなで作ったひな人形をホールに集めて行いました
誕生会も終わり、先生の出し物のお手伝いでみんなで『うれしいひなまつり』を歌いました。
すると、歌詞に合わせて、ひな壇に可愛いひな人形のペープサートが
ひな壇のペープサートが出来上がるのを楽しみながら、最後まで歌っていました
最後に、みんなで作ったひな人形たちと一緒に記念撮影📷
お昼も、特別なひなまつり誕生日給食♬
特別感もあってか、いつも以上にペロリと食べていました☆彡
最後のひなあられも『これ、あまーい!』と嬉しそうに食べていました
お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこを楽しみにしながら、みんなで頑張って作った食べ物やアクセサリー
そして2月10日に、待ちに待ったお店屋さんごっこ
前半・後半に分けてのお買い物ごっこ!
オープンのお知らせを聞いて、各クラスからワクワクしながらお買い物へレッツゴー
『いらっしゃいませー!!』
『指輪どうですかー??』
『たこ焼きいりませんかー⁉』
ホールやそらチームからは、至るところから大きな声が
みんな元気な店員さんになりきって楽しんでいました
お買い物のみんなも『これください!!』と嬉しそうな声と共に、たくさん買っていました。
『お母さんに指輪あげるんよ~』
『食べ物いっぱい買った!!』
買い物が終わった子どもたちからは『見てみてー!!』と持ってきた袋いっぱいの買い物を見せてくれたり、
その中から選りすぐりの物を出して見せてくれたり
満面の笑みで、たくさんの喜びの声を聞くことがました
2月の食育メニュー
毎月19日は食育メニューの日!
2月は中国地方の郷土料理でした。
今回のメニューは
【蒜山(ひるぜん)焼きそば・芋煮汁
れんこんのマヨ和え】
おやつは
【梨パイ】
『蒜山焼きそば』は、岡山県のご当地グルメ!味付けにソースではなくタレを使うのが特徴なんです。
島根県の『芋煮汁』は日本三大芋煮(山形県の芋棒煮、島根県の芋煮、愛媛県のいもたき)と知られており、
すまし汁のようなシンプルな味付けです。
『レンコン』は山口県、『梨』は鳥取県の産地です。
焼きそばが大好きな子どもたち。一番最初にお箸が出ていました
レンコンを食べるのが苦手な子が少し見られましたが、しっかりよく噛んで食べることができました
一口食べてみると、シャキシャキ音が鳴るのが楽しかったようですよ
豆まき
2月2日は節分の日。
保育園では誕生会と一緒に2月3日に行いました。
誕生会では節分にちなんだ先生の出し物をみんなで楽しみました。
そして出し物の中で鬼をやっつけて喜んでいました。
すると、太鼓の音に合わせて舞台の幕があき、そこには静かに座った真っ赤な鬼が!
それが見えた瞬間「いやぁぁぁ!!!!」と大急ぎで隅っこへ集まって隠れたり、近くの先生の所へ一目散に逃げたり。
でも、新聞紙を丸めた豆を頑張って投げていたたくましい子もいました。
そんな中、鬼といえばあの曲!
今やブームの紅蓮華に合わせて、炭治郎になりきった先生が登場!!
鬼退治に力を貸してくれました。
そして鬼を弱らしてくれて、みんなで豆を投げて退治しました
お昼も節分仕様の鬼ライス
『鬼さんだー!!』と、喜んでいる声がたくさん聞こえました。
みんなしっかり食べて、心の鬼もいなくなったかな?
1月の食育メニュー
毎月19日は食育メニューの日!
1月は四国の郷土料理でした。
今回のメニューは
【しっぽくうどん・じゃこ天とピーマンの金平
白菜のゆず風味・みかん】
おやつは
【牛乳・スイートポテト】
『しっぽくうどん』は寒い時期に香川で食べられており、旬の野菜を煮込んであっさりと優しい味です。
『じゃこ天』は宇和島市の名産品、ゆずの生産はほとんどが四国でされています。
『みかん』は柑橘王国愛媛の特産物です。
ゆずの香りが苦手かな?と思っていたのですが、
食べてみるとおいしかったらしく、『先生、このお野菜おいしい!!おかわりは?』と 聞いてくる子がいました。
どんな郷土料理があるのか、来月も楽しみですね
クリスマス会
12月25日はみんなのお楽しみ!クリスマス会
くじらチームで飾ったクリスマスツリーも、ホールへもっていきました。
園長先生からは、キャンドルサービスで大切な思いのこもった炎をいただきました。
そして、みんなで呼んだらサンタさん来てくれるかも!と聞いて、大きい声で『サンタさーん!!』
すると、サンタさんが鈴を鳴らしてやってきてくれましたもちろんとっても大喜びの大騒ぎ
『どんな所に住んでいるの』と聞いたり、『どうして夜に来るの』と聞いたり。
サンタからは『さむ~い国から来てるんだよ』、『世界中のみんなに配っていると夜になっちゃうんだよ』と教えてもらいました。
みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』の歌をうたい、お礼にプレゼントをもらいました。
せっかくなのでサンタさんと一緒に記念撮影
☆だいちチーム☆
☆あめチーム☆
☆にじチーム☆
☆そらチーム☆
☆くじらチーム☆
みんなとっても嬉しそう
お昼もクリスマスメニューで大喜び
とっても楽しいクリスマスになりました
12月の食育メニュー
今月は19日が土曜日だったので、18日に食育メニュー!
今回は九州地方の郷土料理でした。
今回のメニューは
【長崎ちゃんぽん・人参の炒め煮・ふかし芋】
おやつは
【とりめしおにぎり】
『長崎ちゃんぽん』は太い麺と具材の多さが特徴で、豚肉やエビ・たくさんの野菜が入ってるんですよ。
長崎県大村市では甘みの強い人参を育てており、冬に旬を迎えます。
おやつの『とりめし』は、実は来客をもてなす家庭料理とされているんですよ。
いつものメニューもよく食べていますが、いつも以上に食べていました
次回の郷土料理はどこの地域のメニューなのか楽しみですね
生活発表会
12月12日に生活発表会を行いました。
2・3歳児での1部、4・5歳児での2部に分け、保護者の方は子ども一人に大人一人での参加にご協力いただき、コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮した状態で行うことができました。
座席は事前に子どもたちがくじ引きをして決定。配置番号に合わせて座席を決めさせていただきました。
<2歳児:あめチーム> なかよし忍者
<3歳児:にじチーム> どうぞのいす
<4歳児:そらチーム> さるかに合戦
<5歳児:くじらチーム> こころのたからばこ
練習の時に緊張していた子どもたちでしたが、いざ本番になるといつも以上のちからをだしていました。
保護者の方にもまた一つ成長した姿を見て頂けたと思っております。
11月の食育メニュー
毎月19日は食育メニューの日!
11月は近畿地方の郷土料理でした。
今回のメニューは
【ごはん・にゅうめん汁・さわらのお好み焼き風・じゃぶ煮】
おやつは
【黒豆蒸しパン】
みんな大好き『にゅうめん』とは素麺を温かいダシで食べる料理で、発祥は奈良県なんです。
『さわらのお好み焼き風』は大阪で有名な粉物文化を代表する『お好み焼き』をアレンジしました。
『じゃぶ煮』は、煮るときに野菜から水分が『じゃぶじゃぶ』と出る事に由来しており、兵庫県の郷土料理です。
お昼もおやつも、みんなとってもおいしそうに食べていました
交通安全指導教室がありました。
11月6日に伊予警察署の方に来ていただき、交通安全について指導を受けました。
道路に飛び出しは危険!道路に出るときの「三指運動」や信号機の見方、渡り方等分かりやすく教えていただきました。
そして、実際に伊予警察署まで、交通指導員の方や警察官・白バイに守られて散歩しました。
『車が来るよ!』と言われて道路端にピタッ。
車が通りすぎるまでしっかりと待つことができました
帰ってくると出発前から気になっていた、白バイ🏍やパトカー🚔に乗せてもらい、とっても嬉しそう!
子どもたちとって、とても楽しい体験の一日でした。