保育園ブログ

遠足 秋の遠足

26日に秋の遠足へ!

前日が大雨でしたが、そのおかげか快晴に晴れ

 

くじら・そら・にじチームはバスに乗って動物園へ音楽

 大型バスを見て大喜びしたり、みんなで入り口までの足跡を見て、何の動物かクイズをしてみたり♬

様々な動物を歩きながら見ては、『ペンギン泳いでる!』『どこにいるんだろう・・・あ!おった!』など、

とっても楽しそうな声がたくさん聞こえていましたピース

 

あめ・だいち・うみチームは伊予消防署へ行ってきました音楽

 みんなで伊予消防署まで散歩♪

頑張って歩いた先には大好きな消防車や救急車!

消防隊員の方とも一緒に写真を撮りましたピース

 

お昼は保護者の方の手作り弁当!!

みんなとっても嬉しそうに見せあいながら、おいしく頂きましたキラキラ

また、みんなでお出かけできるといいね♪

とりのきハロウィン

10月20日に少し早いハロウィンを行いました。

みんな一つずつ仮装を持ってきて、マントを付けたりドレスを着たり♬

同じ仮装をしている友だちを見つけて「一緒だ!!」と、嬉しそうにしていました。

 

ハロウィンでは昨年と同じようにいろいろなゲームを回り、スタンプラリーならぬ、シールラリー興奮・ヤッター!

昨年は絵合わせパズル・おばけボーリング・かぼちゃタワー(昨年の様子はこちら

今年はどんなゲームを楽しんだのか・・・その模様をお伝えします!

 『ハロウィンDEふくわらい』

『おばけにお菓子をプレゼント』

『おばけとおんなじポーズ♬』

みんな『シールもらってきた!!』『輪投げすぐ入ったんよ!』と楽しそうな声がたくさん音楽 

そして玄関には近隣の方が、ハロウィンのバルーンアートを持ってきてくださり、とっても嬉しそう興奮・ヤッター!

 

『トリック・オア・トリート!!』と言ってお菓子を自分たちで作ったお菓子入れに入れてもらいましたキラキラ

何が入ってるんだろう・・・と袋の中をまじまじと見ていた子どもたちでした音楽

10月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日ですが、

今月は18日に関東・甲信越地方の郷土料理でした。 

メニューは

【サンマーメン・小松菜と大根の納豆和え・ぶどうゼリー】

おやつは

【桃マフィン】

サンマーメンは、まかない料理でとろみをつけた肉そばが原型になったといわれています。

また、生産量が日本一の小松菜・納豆(茨城県)ぶどう・桃(山梨県)を使った献立にしています。

 

 

ご飯類も大好きですが、麺類も大好きな子どもたち!

サンマーメンはペロリと食べていましたピース

おやつの桃マフィンも、とってもおいしそうに食べていました興奮・ヤッター!

お祝い 運動会

10月2日に運動会を行いましたキラキラ

 昨年度に引き続き、コロナ禍の為、一家庭につき入場を2名までとさせていただきました。

 

天気も快晴晴れで、楽しい運動会になりましたので、その模様をダイジェストにてどうぞ!

 

とりのきくじら保育園になり、2回目の運動会!

さらに一つ大きくなった子どもたちの姿を見てもらうことが出来たと思いますお辞儀

9月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!今回は

今月は『北米・ロシアの郷土料理』でした。

 

今回のメニューは

【きのこのクリームスープ

鮭のムニエル・カプースタ】

おやつは

【ドラニキ】

 

ノルウェーやフィンランドは海に面しており、サーモン料理が欠かせません。

カプースタはロシアの定番の漬物です。

ドラニキ(じゃが芋パンケーキ)はロシア地方で食べられているんですよ。

 

きのこのクリームスープには、いろんな種類のきのこが!

いろいろな食感を楽しみながら食べていましたよキラキラ

おやつのドラニキにはすりおろした玉ねぎが入っていましたが、『これおいしい!』と言いながら、あっという間に食べ終わっていました興奮・ヤッター!

梅干し出来たよ!

梅干し・梅シロップ作り】から少し経ちまして・・・

毎日梅干しの瓶の中をひっくり返して、天気のいい日を心待ちにしていました。

 

そして3日間晴れの日がキラキラ

 

しっかり乾かすことが出来ましたピース

 

後日、ごはんの日に少しずつ分けて食べてみると・・・

子どもたちも先生もびっくりの味の濃さ!

『すっぱい~💦』『先生からーい💦』と言っていましたが、白ご飯と食べると『先生、うまい!!おかわりある??』と期待のまなざしをしている子もいましたピース

梅干しがどうやってできるのかを実際に見て、また味わうことも出来たとっても貴重な経験でしたキラキラ

8月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

今月は『アジア・オセアニアの郷土料理』でした。

今回のメニューは

『ロールパン・キーマカレー・ヤムウンセン・バナナ』

おやつは

『マッシュポテト』

 

インドや西アジアで有名なパンと言えば『ナン』!

給食では食べやすいようにロールパンにしています。

ヤムウンセンはタイで食べられる春雨サラダのことです。

ヤムは『和える』、ウンセンは『春雨』なんですよ。

キーマカレーを食べてみて、『先生・・・』と呼ばれてどしたの?と聞くと、

カレーちょっと辛い!と言っていました。でも『このカレー美味しいハートとも言っていましたよキラキラ

おやつのマッシュポテトも美味しかったようで、一瞬で食べきっていましたキラキラ

ひまわり畑へ行ってきました!!

7月20日に『ひまわりが咲いているからおいで』とお声掛けいただき、

くじらチームがひまわり畑へ行ってきました!!

 

畑へ着いてみると、子どもたちより高いひまわりがいっぱい!!

 

『中に入ってもいいよ』と言ってもらい、ひまわりの間を歩いてみたり、下をトンネルのようにくぐってみたり。

 

最後には一本ずつ吟味して、お気に入りのひまわりをいただきました。 

 

帰り道も大事に抱えて「おじちゃん!ありがとう!」ニコニコのくじらチームでしたキラキラ

7月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

今月は『中東・アフリカの郷土料理』でした。

 

今回のメニューは

【オクラのスープ タンドリーチキン

 サラダ・バラディ】

おやつは

【バスブーザ】

オクラの原産地はアフリカで、給食ではスープにしています。

サラダ・バラディはトマトときゅうりのサラダのことです。

バスブーザはアラビアの伝統的なケーキなんですよ。

 

タンドリーチキンを見て『お肉だぁキラキラ』と、とっても嬉しそうな声がキラキラ

オクラのスープ『先生、お汁がトロっとしてる!』と不思議そうにしつつも、おいしそうに食べていました興奮・ヤッター!

梅干し・梅シロップ作り

くじらチームが、理事長から『梅』をいただきました。

何を作るか相談した結果、『梅干し』『梅シロップ』を作ることに!

 

まずは梅のヘタとりから!

梅を優しく洗い、ふきんで優しく拭き取ります。

そして、一人一本ずつ爪楊枝を持って小さなヘタを取っていきます。

梅シロップも梅干しもここまでは一緒です!

 

まずは梅干し作り』から!

ジップロックに梅と塩を入れて密封!

10日程たち、梅酢が出てきました!

その頃に次は赤シソを入れるタイミングに!

水で洗って葉っぱを摘んで、アクを抜くため塩もみを2,3回!!

そのあと絞った赤シソと梅をつけて出来た梅酢を合わせるととってもきれいな色に!!

それを再び袋の中へ!

 

最後に天日に干して完成ですキラキラ

楽しみですねハート

 

続きましては『梅シロップ作り』!

用意するものは、なんとびっくり炊飯器!!

袋の中にヘタを取った梅、氷砂糖を入れて・・・

後はそのまま炊飯器の中へ!

ここでのポイントは保温すること!炊飯してはだめですよ汗・焦る

 

 

そして翌日には美味しい?!梅シロップが!!

出来上がった梅シロップを水で割って飲みましたキラキラ

 

酸っぱいかと思っていましたが、とても甘くてみんなでおいしく頂きましたピース

6月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!今月は19日が土曜日なので18日でした。

今月は『ヨーロッパの郷土料理』でした。

 

今回のメニューは

【ポトフ風スープ 白身魚のオーロルソース

グリークサラダ】

おやつは

【ピザトースト】

ポトフはフランスの家庭料理の一つです。

白身魚のオーロルソースはフランスの定番ソースで、肉や魚にかけて食べるんですよ。

グリークサラダはギリシャの夏のサラダで、チーズが入ってるのが特徴です。

 

オーロルソースに不思議そうな顔をしていた子どもたちでしたが、食べてみると美味しかったようでたくさん食べていましたキラキラ

5月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

5月は北米・南米地方の郷土料理でした。

今回のメニューは

【ディエタ・デ・ポヨ サーモンフライ コーンサラダ】

おやつは

【アップルコブラ―】

ディエタ・デ・ポヨは鶏の胸肉・野菜・パスタが入ったペルーのスープです。

サーモンフライの鮭はチリ、コーンサラダのコーンはアメリカが有名な生産地です。

アップルコブラーは旬の果物の上に小麦粉生地をのせて焼いたアメリカの有名なスイーツです。他の果物でも作られているみたいですよ。

 

 サーモンフライを見て豚カツだ!!』と言いつつ食べてみるとお魚衝撃・ガーン

少しびっくりしていましたが、おいしそうに食べていましたよ笑う

4月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!今月は20日に食育メニューでした。

今月は愛媛県の郷土料理でした。

今回のメニューは

【焼豚玉子飯風・松山揚げの味噌汁

かぼちゃレモンしょうが】

おやつは

【フルーチェ】

焼豚玉子飯は今治市の名物料理!米飯の上に薄く切った煮豚・半熟の目玉焼きをのせて、焼豚のタレで味付けした丼物料理です!

松山揚げの味噌汁の具材の松山揚げは愛媛県の特産品。

かぼちゃレモンしょうがレモンは全国第2位の生産量なんですよ。

 

新しく友だちになった子もとてもおいしそうに食べていました興奮・ヤッター!

特に焼豚玉子飯風の焼豚が美味しかったらしく、最初に食べきる子がいっぱいしました!

令和3年度入園式

4月3日に令和3年度入園式を行いました。

新しく仲間入りした友だちは、少々緊張気味汗・焦る

でも、これから楽しく過ごしていく部屋で、お気に入りのおもちゃで遊びだすととっても楽しそう興奮・ヤッター!

 

緊張もほぐれたところで、式に参加する為ホールへ移動しました。

すると雰囲気も変わり、やっぱり緊張してしまいました汗・焦る

式も進み、先生たちの出し物のペープサート!!

最初の登場は、鳥とお花だけでしたが、どんどん仲間が増えて、見ていたみんなも楽しそうにしていました。

特に『ちょうちょ!!』と大喜びしている子もいて、ペープサートを自分で持って、にこにこ笑顔の入園式になりましたキラキラ

 

 

卒園式

3月25日に令和2年度卒園式を行いました。

 コロナ禍ということもあり、窓を開け、ホールの中に入っていただける保護者の方を一人にさせていただきました。

新しく、とりのきくじら保育園になり、一期生を送り出しました。

子どもたちは、心身ともに大きく成長しました。また、遊びに来てね!!

 

園長先生から卒園証書をもらいとっても誇らしげキラキラ

席に戻る姿もどこか立派なたたずまいキラキラ

花丸理事長からは、くじらものがたり2020「パプリカ」で、「理事長賞」をいただきました。誇らしげに記念品(自分たちの写真入りマグカップ)を頂きました。お祝い

「自立宣言」や「一年間の思い出」の発表は、楽しかった思いがよく表現出来ていましたよ。

式も滞りなく無事に終わり、最後に保育園のみんなでお見送りをしました。

 

みんながとっても緊張した卒園式!

さみしくなって泣いてしまう子もいましたが、保育園で過ごした事を忘れずに、また笑顔でいつでも会いに来てくれることを楽しみにしています!

お別れ会

令和2年度もあっという間に残り少し。

くじらチームとの最後の思い出を作ろうと、お別れ会を開きました。

 

出し物はそらチームが手遊びをしてくれたり、ファッションショーを含めた先生当てクイズをしたり。

にじチームとは風船運び!

風船をタオルから落とさないようにコーンを回って運んでいました。

 

そらチームとはじゃんけん列車!

ピアノに合わせてとても楽しそうに歌いながら動いて、じゃんけん列車を楽しんでいました。

 

最後にくじらチームから誕生会のお立ち台のプレゼント! 

とても大切な思い出になる一日になりましたキラキラ

最後のお茶会

2/25日に最後の『お茶会』がありました。

毎月一回のお茶会でしたが、どんどん吸収していく子どもたち。

 

入り方の練習も・・・

 

お茶菓子のいただき方も・・・

 

お茶のいただき方も・・・

 

最初は、初めての事がいっぱいだったくじらチーム。

今ではほとんど覚えてしっかり出来るようになりましたキラキラ

 

一年間のお礼に、プレゼントをわたしました♪

 

最後にみんなで記念撮影視聴覚

 

お茶会の先生方、一年間ありがとうございました笑う

3月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!今月は17日でした。

3月は東北地方の郷土料理でした。

今回のメニューは

【ごはん・けの汁・鮭の南部焼き

きゅうりとわかめの和え物】

おやつは

【フルーツ蒸しパン】

『けの汁』は青森の津軽地方に伝わる郷土料理です。名前の呼び方も、『粥の汁』がなまって『けのしる』となったそうですよ。いろいろな野菜や山菜、豆腐などを細かく刻んで煮込み、味噌やしょうゆで味付けしています。

『鮭の南部焼き』に使われている『ごま』は南部地方の名産品なんです。ごまを用いた料理を『南部~』というそうですよ。

『わかめ』は岩手県、『きゅうり』は福島県の産地です。

 

いつも魚料理が大好きな子どもたち。

 

とっても美味しそうに食べていましたキラキラ

 

 今年度最後の食育メニュー。

いろいろな地方の郷土料理をいただくことができました。

特産品や季節のものを知れていい機会になったと思います!

お別れ遠足(あめ・だいちチーム)

あっという間に、今年度もあと一ヶ月を切りました。

最後の思い出にお別れ遠足を3月12日に行いました。

 

あめチーム・だいちチームは『ウェルピア伊予の公園』へ行ってきました。

 

≪あめチーム≫

≪だいちチーム≫

くじらバスに初めて乗ったあめチームとだいちチームキラキラ

途中雨が降りましたが、小さな小屋で雨宿り♪

『早く雨やまないかなぁ・・・』期待感たっぷり!

雨も途中やんでくれて、たくさん遊んで楽しみましたキラキラ

 

おいしいお弁当にもニッコニコでした興奮・ヤッター!

 

お別れ遠足(くじら・そら・にじチーム)

今年度ももうすぐおしまい・・・。

最後の思い出に、お別れ遠足を3月12日に行いました。

 

くじらチーム・そらチーム・にじチームえひめこどもの城へ。

大型バスを見て大きい!と喜んでいましたキラキラ

こどもの城では、あいあい児童館のこどもタワーでおおはしゃぎ!

カメラの写真が追い付かないほど、ぐんぐん進んでいました急ぎ

幼児コーナーや多目的ホールで大きいバランスボールや二人乗りの三輪車を乗って楽しみました。

≪にじチーム≫

≪そらチーム≫

≪くじらチーム≫

 作ってもらったお弁当も、友だちに見せ合ったりしながら食べていましたピース

 

そして帰りのバスでは所々から寝息が聞こえていました💤

とっても楽しいお別れ遠足になりましたキラキラ