保育園ブログ

ひなまつり

3月3日はひなまつり♬

3月の誕生会と一緒に、みんなで作ったひな人形をホールに集めて行いましたキラキラ

誕生会も終わり、先生の出し物のお手伝いでみんなで『うれしいひなまつり』を歌いました。

すると、歌詞に合わせて、ひな壇に可愛いひな人形のペープサートが!

ひな壇のペープサートが出来上がるのを楽しみながら、最後まで歌っていましたキラキラ

 

最後に、みんなで作ったひな人形たちと一緒に記念撮影📷

 

 

 お昼も、特別なひなまつり誕生日給食

 

 

特別感もあってか、いつも以上にペロリと食べていました☆彡

最後のひなあられも『これ、あまーい!興奮・ヤッター!』と嬉しそうに食べていましたキラキラ

お店屋さんごっこ

 お店屋さんごっこを楽しみにしながら、みんなで頑張って作った食べ物やアクセサリーキラキラ

 

そして2月10日に、待ちに待ったお店屋さんごっこ興奮・ヤッター!

 

 

前半・後半に分けてのお買い物ごっこ!

 

オープンのお知らせを聞いて、各クラスからワクワクしながらお買い物へレッツゴー急ぎ 

 

 『いらっしゃいませー!!』

 

『指輪どうですかー??』

 

『たこ焼きいりませんかー⁉』

 

ホールやそらチームからは、至るところから大きな声が!

みんな元気な店員さんになりきって楽しんでいましたキラキラ

  

お買い物のみんなも『これください!!』と嬉しそうな声と共に、たくさん買っていました。

 

『お母さんに指輪あげるんよ~』

 

『食べ物いっぱい買った!!』

買い物が終わった子どもたちからは『見てみてー!!』と持ってきた袋いっぱいの買い物を見せてくれたり、

その中から選りすぐりの物を出して見せてくれたりピース

 

満面の笑みで、たくさんの喜びの声を聞くことがましたキラキラ

2月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

2月は中国地方の郷土料理でした。

 

 今回のメニューは

【蒜山(ひるぜん)焼きそば・芋煮汁

れんこんのマヨ和え】

おやつは

【梨パイ】

 

蒜山焼きそば』は、岡山県のご当地グルメ!味付けにソースではなくタレを使うのが特徴なんです。

島根県の『芋煮汁』は日本三大芋煮(山形県の芋棒煮、島根県の芋煮、愛媛県のいもたき)と知られており、

すまし汁のようなシンプルな味付けです。

レンコン』は山口県、『』は鳥取県の産地です。

 

焼きそばが大好きな子どもたち。一番最初にお箸が出ていましたにっこり

レンコンを食べるのが苦手な子が少し見られましたが、しっかりよく噛んで食べることができましたキラキラ

一口食べてみると、シャキシャキ音が鳴るのが楽しかったようですよ音楽

豆まき

2月2日は節分の日。

保育園では誕生会と一緒に2月3日に行いました。

誕生会では節分にちなんだ先生の出し物をみんなで楽しみました。

そして出し物の中で鬼をやっつけて喜んでいました。

すると、太鼓の音に合わせて舞台の幕があき、そこには静かに座った真っ赤な鬼が!

それが見えた瞬間「いやぁぁぁ!!!!」と大急ぎで隅っこへ集まって隠れたり、近くの先生の所へ一目散に逃げたり。

でも、新聞紙を丸めた豆を頑張って投げていたたくましい子もいました。

 

そんな中、鬼といえばあの曲!

今やブームの紅蓮華に合わせて、炭治郎になりきった先生が登場!!

鬼退治に力を貸してくれました。

 

そして鬼を弱らしてくれて、みんなで豆を投げて退治しました!

 

お昼も節分仕様の鬼ライスキラキラ

 

鬼さんだー!!』と、喜んでいる声がたくさん聞こえました。

みんなしっかり食べて、心の鬼もいなくなったかな?

1月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

1月は四国の郷土料理でした。

 

今回のメニューは

【しっぽくうどん・じゃこ天とピーマンの金平      

            白菜のゆず風味・みかん】

おやつは

【牛乳・スイートポテト】

 

 『しっぽくうどん』は寒い時期に香川で食べられており、旬の野菜を煮込んであっさりと優しい味です。

『じゃこ天』は宇和島市の名産品、ゆずの生産はほとんどが四国でされています。

『みかん』は柑橘王国愛媛の特産物です。

 

 

ゆずの香りが苦手かな?と思っていたのですが、

食べてみるとおいしかったらしく、『先生、このお野菜おいしい!!おかわりは?』と 聞いてくる子がいました。

どんな郷土料理があるのか、来月も楽しみですね音楽 

クリスマス会

12月25日はみんなのお楽しみ!クリスマス会ハート

くじらチームで飾ったクリスマスツリーも、ホールへもっていきました。

園長先生からは、キャンドルサービスで大切な思いのこもった炎をいただきました。

 

そして、みんなで呼んだらサンタさん来てくれるかも!と聞いて、大きい声で『サンタさーん!!』

 

すると、サンタさんが鈴を鳴らしてやってきてくれましたキラキラもちろんとっても大喜びの大騒ぎ興奮・ヤッター!

『どんな所に住んでいるの?と聞いたり、『どうして夜に来るの?と聞いたり。

サンタからは『さむ~い国から来てるんだよ』、『世界中のみんなに配っていると夜になっちゃうんだよ』と教えてもらいました。

みんなで『あわてんぼうのサンタクロース音楽』の歌をうたい、お礼にプレゼントをもらいました。

せっかくなのでサンタさんと一緒に記念撮影キラキラ

 

☆だいちチーム☆

 ☆あめチーム☆

☆にじチーム☆

☆そらチーム☆

☆くじらチーム☆

 みんなとっても嬉しそうキラキラ

 

 

お昼もクリスマスメニューで大喜びキラキラ

 

とっても楽しいクリスマスになりましたピース

12月の食育メニュー

今月は19日が土曜日だったので、18日に食育メニュー!

今回は九州地方の郷土料理でした。

 

 

今回のメニューは

【長崎ちゃんぽん・人参の炒め煮・ふかし芋】

おやつは

【とりめしおにぎり】

 

長崎ちゃんぽん』は太い麺と具材の多さが特徴で、豚肉やエビ・たくさんの野菜が入ってるんですよ。

長崎県大村市では甘みの強い人参を育てており、冬に旬を迎えます。

おやつの『とりめし』は、実は来客をもてなす家庭料理とされているんですよ。

 

 

 

 いつものメニューもよく食べていますが、いつも以上に食べていました!

 

次回の郷土料理はどこの地域のメニューなのか楽しみですね笑う

お祝い 生活発表会

12月12日に生活発表会を行いました。

2・3歳児での1部、4・5歳児での2部に分け、保護者の方は子ども一人に大人一人での参加にご協力いただき、コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮した状態で行うことができました。

座席は事前に子どもたちがくじ引きをして決定。配置番号に合わせて座席を決めさせていただきました。

 

 <2歳児:あめチーム> なかよし忍者

 

 

<3歳児:にじチーム> どうぞのいす

 

 <4歳児:そらチーム> さるかに合戦

 

 <5歳児:くじらチーム> こころのたからばこ

 

 練習の時に緊張していた子どもたちでしたが、いざ本番になるといつも以上のちからをだしていました。

 保護者の方にもまた一つ成長した姿を見て頂けたと思っております。

11月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

11月は近畿地方の郷土料理でした。

 

今回のメニューは

【ごはん・にゅうめん汁・さわらのお好み焼き風・じゃぶ煮】

おやつは

【黒豆蒸しパン】

 

みんな大好き『にゅうめん』とは素麺を温かいダシで食べる料理で、発祥は奈良県なんです。

さわらのお好み焼き風』は大阪で有名な粉物文化を代表する『お好み焼き』をアレンジしました。

じゃぶ煮』は、煮るときに野菜から水分が『じゃぶじゃぶ』と出る事に由来しており、兵庫県の郷土料理です。

 

 お昼もおやつも、みんなとってもおいしそうに食べていましたキラキラ

 

交通安全指導教室がありました。

11月6日に伊予警察署の方に来ていただき、交通安全について指導を受けました。

道路に飛び出しは危険!道路に出るときの「三指運動」や信号機の見方、渡り方等分かりやすく教えていただきました。

 

そして、実際に伊予警察署まで、交通指導員の方や警察官・白バイに守られて散歩しました。

 『車が来るよ!』と言われて道路端にピタッ。

車が通りすぎるまでしっかりと待つことができましたピース

 

帰ってくると出発前から気になっていた、白バイ🏍やパトカー🚔に乗せてもらい、とっても嬉しそう!

子どもたちとって、とても楽しい体験の一日でした。

くじらゲルニカ2020 壁画完成披露会

11月2日、とりのきくじら保育園の遊戯室にて、

伊予くじら認定こども園の友だち・保護者の方と一緒に『くじらゲルニカ2020の壁画完成披露会』を行いました。

田崎理事長の挨拶の後、サンドパフォーマンスを再び見る機会を得ることが出来ました。

 

 

自分たちがいろいろ考えながらカッティングシートを使い、

作った様々な魚が大きな壁面になったことに喜びつつ、サンドアートに再び魅了されていました。

 

『くじらゲルニカ2020』

 

 場所は『旧ジャンプ伊予店』になります。国道56号を走られる際は、ぜひご覧ください。

とりのきハロウィン

21日に誕生会と合わせてハロウィンを楽しみました。

みんなそれぞれ仮装をしてうっきうき♬

 

 

各チームで作ったお菓子を入れる入れ物をもって集まりました。

でもお菓子をもらうためにはゲームをクリアしないといけません・・・

そのゲームとは、くじらチーム・そらチーム・にじチームで3人組を作ってスタンプラリー!

あめチームは2チームに分かれてスタンプラリー!

 

絵を釣ってカードつり(絵合わせパズル)』 

 

『おばけボーリング』

 

『かぼちゃタワー』

 

 

3つのゲームをクリアしてスタンプをもらって嬉しそうにホールへ!

最後に『トリックオアトリート!』と大言ってお菓子をもらっていました。 

 

お昼のメニューの『お芋とちくわの天ぷら』

くじらチームさんはそれを見て、大人気の『鬼滅の刃の禰豆子』をみんなで再現音楽

※禰豆子の『禰』は『ネ+爾』が正しい表記になります。

 

みんなとっても嬉しそう笑う

その後、美味しくいただきましたピース

10月の食育メニュー

毎月19日は食育メニューの日!

10月は北海道の郷土料理でした。

 

 

今回のメニューは

【味噌ラーメン・ジャーマンかぼちゃ・フルーツヨーグルト】

おやつは

【甘納豆の赤飯おにぎり】

 

札幌ラーメンの代表なのはやっぱり味噌ラーメン!

実は栄養満点の味噌汁をヒントに考案されたご当地ラーメンなんです。

かぼちゃ・生乳(牛乳やヨーグルト等の原料)の生産量は北海道が日本全国の第1位!

おやつのおにぎりは、北海道で小豆の代わりに甘納豆をいれて赤飯を炊く独特の文化があるんですよ。

 

 

大好きなラーメンに大喜び興奮・ヤッター!

すごい夢中で食べていましたキラキラ 

 

11月は近畿地方の郷土料理です!

運動会

10月3日に運動会を行ないました!

最初は曇り曇り空でしたが、途中から晴れのち曇り青空が見えるように!

天気も一緒に頑張ってくれました!

 

 ≪だいちチーム≫ 

『がんばれ♡アンパンマン!!』

 

≪あめチーム≫

『かけっこ』 『でんでんでんしゃ』

 

≪にじチーム≫ 

『かけっこ』 『けんスポ*マット運動』 『ドラえもん』

 

≪そらチーム≫

『かけっこ』 『けんスポ*マット運動』 『かんしゃで★よっしゃ!』

 

≪くじらチーム≫ 

『かけっこ』 『けんスポ*跳び箱・組体操』 『紅蓮華』 

 

 

最後まで頑張って、ドラえもんのメダルをもらって嬉しそうに友だちと見合っていました興奮・ヤッター!

 

コロナ禍ということもあり、一家庭につき2名までと残念でしたが、

お父さん・お母さんに見てもらいながら、頑張った子どもたち。

 

また一つ大きく成長した姿を見せてもらいましたキラキラ

ゲルニカ壁面完成に向けた作品の仮置き作業

各園等にお願いしていました「くじらゲルニカ2020」の作品づくり。

先月28日に、全園での作業が無事終了しています。

お忙しい中でのご協力、ありがとうございました。

 

10月3日(土)に行った、標題の作業風景です。

9月の食育の日

9月18日は食育メニューでした。

 

今回のメニューは

【ご飯・レタスのみそ汁・きのこと鮭のホイル焼き・つぶつぶ】

おやつは

牛乳・ポッポ焼き風蒸しパン】

 

今回は甲信越地方の郷土料理。

レタスやしめじ・エノキの収穫量一位ってどこだと思いますか?

答えは長野県なんです。レタスのみそ汁に入ってたんですよ。

つぶつぶは大根やれんこん、ごぼうなどの野菜を粒のように小さく切って煮た料理になります。

 

おやつのぽっぽ焼き風蒸しパンは黒糖入りの蒸しパンです。

ぽっぽ焼きは黒砂糖と小麦粉を混ぜて細く焼き上げたお菓子だそうです。

ぽっぽという名前は焼き機の蒸気口に笛をつけ、ポーポーと鳴る音によるそうですよ。

 

 

 みんな美味しそうに食べていました。

特に『きのこと鮭のホイル焼き』が美味しかったようで、

おかわりもして、あっという間に食べてしまいましたキラキラ

くじらゲルニカ2020

8月6日にくじらゲルニカ2020がありました。

 

『ゲルニカ』って・・・?

ピカソの制作した『ゲルニカ』。戦争への抗議を込めた作品です。

社会福祉法人くじらでは、その対の言葉の『平和』を希求する企画として『くじらゲルニカ』と称し

子どもたちがアート作品を制作するイベントを毎年全国の各園で実施しています。

このイベントを通じて平和やけんかしても仲直り(ごめんね&いいよ)することの大切さを

子どもたちが感じとってくれることを願っています。

 

まずはサンドアートキラキラ

宇宙に星々が生まれ、それが赤ちゃんに変わったり、

さらに海岸の風景に変わったりしてみんなびっくりしていました。

 

 

そしてみんなが知っている

『アイスクリームの歌』 『おばけなんてないさ』 『なみとかいがら』

その曲に合わせてサンドアートもしてくださいました。

子どもたちも歌を口ずさみながら楽しんでいました。

 

また、食べ物のお題を出してもらい、

しかも3分クッキングの曲に合わせて見せてくださいました。

みんな『すごーい!!』と大喜びしてました。

 

 

その後はゲルニカの壁面制作

くじらゲルニカでは、全国のくじらの園のみんなで一つの壁面をつくるんです。

 とりのきくじら保育園では、魚やハート・三角などのベースボードを組み合わせて海の生き物を作りました。

カッティングシートを貼り、その上にマジックで絵を描いて海の生き物を作りました。

 

 

 

みんなでいろいろな海の生き物を作ることができました興奮・ヤッター!

貴重なサンドアートを見せてもらったり、

全国のみんなで作る壁面が楽しみになったりした一日でしたキラキラ

 

8月の食育の日

8月19日は世界の郷土料理メニューでした。

 今回のメニューは

【ご飯・ヨージキ・オリヴィエサラダ・メロン】

おやつは

【牛乳・ロシアンクッキー】

今回は【北米・ロシア】の郷土料理でした。

オリヴィエサラダは、お肉(ササミ)と野菜を角切りし、マヨネーズで和えた伝統的な料理です。

デザートのりんごも、今の時期に合わせてメロンに変更しています。

 

【ヨージキ】をみて、『肉団子!!!!』とうれしそうに言ってる子もいました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 いつもとは違う特別なメニューに嬉しそうな子どもたち笑う

楽しんで食べている姿を今月も見ることができましたキラキラ

 

プール遊びが始まりました!

7月28日に待ちに待ったプール開きを行いました!

みんな園長先生の『プールで遊ぶときのお約束』をしっかり聞いていました。

そして、お約束の中の準備体操をくじらチームに前に出てきてもらって行いました。

 

みんなくじらチームの体操を「こうかな・・・?」とよく見て体を動かしていました。

 

その後、各チームの部屋に戻り、ワクワクしながら水着に着替えたら・・・!

 

 いざプール!!!!

 

 

 

 

コロナウイルス感染症に配慮し、密にならないよう気を付けて行っています。

その分プールが広く感じ、好きなことを個々にやりやすい環境になり、のびのびと楽しんでいる姿が見られています。

 

8月21日までの短いプール遊びですが、楽しんで行っていきたいと思いますキラキラ 

6・7月のけんスポ!!(そら・くじらチーム)

 

 6月から始まったけんスポ!

そらチームはマット運動や跳び箱を頑張っています!

 

どこに手を置いて、どこに足を置くのかを考えながら動きます。

これが意外と難しいんです。 

 

跳び箱では4段に挑戦!

まずはジャンプして、飛び乗ることを練習しています。

 

 

踏み切るときのタイミングが合わないことが多かったですが、

練習をしていく中で、うまくできたときはすごく嬉しそうな顔をしていました興奮・ヤッター!

 

 

くじらチームではなんと組体操の練習をしています。

 

 

 

 

 

実は画像でしていることが全てではなく、一部分でしかありません。

一人ですること・二人ですること・三人ですること・・・

この2か月の間で、出来るようになったことがたくさん増えました。 

 

 これからもけんスポを通して、身体を動かして様々なことに挑戦する気持ちを大切にしていきたいと思います。

お家でもけんスポがあった日には何をしたのか聞いてみてくださいねキラキラ

6・7月のけんスポ!!(だいち・あめ・にじチーム)

 だいちチームとあめチームは月一回のけんスポ!

毎回とても楽しみにしています。

 

だいちチームはマットの上にごろごろごろ・・・

 10分という短い時間ですがマットで楽しく体を動かすことができました了解

 

 

一回目は少し緊張していたあめチーム

でも2回目ともなるとけんしょう先生の言うことに興味津々。

動物になりきって身体を動かしたり、

マットの上にクレヨンになりきってコロコロ転がったり・・・。

 

 最後にはでんぐり返しをして楽しそうなあめチームでしたピース

 

 

 にじチームもけんスポが大好き!

体操するにもまずは準備運動から。

 やわらかい子は、なんと頭に足がつくんです!

 

そしてマットを使った体操へ。 

まずはビシッ!と手を伸ばしてポーズ!

その後は前回り・・・

 前回りの後にも腕を伸ばしてポーズをとりました!

 

お家に帰った時に『けんスポでどんなことしたの?』とぜひ聞いてみてくださいねキラキラ

7月の食育の日

 

 7月20日は郷土料理でした。

 

メニューは【コッペパン・クラムチャウダー・チリコンカン・パイナップル】

 

クラムチャウダーはあさりやはまぐりなどの二枚貝とベーコン、玉ねぎなどの野菜を煮込んで牛乳や生クリームを用いて煮込むアメリカ合衆国の料理です。

チリコンカンもアメリカ合衆国の国民食のひとつなんですよ。
パイナップルの生産量は1位がコスタリカ、2位はブラジルとなっています。

 

 

みんな初めて見るメニューに興味津々虫眼鏡

 

みんな『これおいしい!』『おかわりある?』と言いながら食べていました。

 

おやつは【ポンデケージョ】

ブラジルの朝食の定番だそうです。日本では白玉粉を用いて、チーズパンのように作ります。

『もちもちしておいしい!』と言っていました!

ひまわり畑に行ってきました!

雨も上がり、ひまわり畑に行ってきました!

保育園を出発する時から、ワクワクしたりドキドキしたりしているくじらチーム。

ひまわり畑まで歩いていきました興奮・ヤッター!

 

畑の前まで来ると大きなひまわりの姿が!

ひまわりがたくさんあり、背も高いことでみんな大興奮キラキラ

 

『探検だー!!』と言ってどんどん進んで行っていました。

 

最後にはお気に入りのひまわり探し。

 

 『これにする!』とお気に入りのひまわりを見つけてもらうことができ、嬉しそうにしていました。

 

 帰りはくじら号に乗って嬉しそうなくじらチームキラキラ

次のお出かけがさらに楽しみになった一日でしたピース

野菜収穫 2回目!

梅雨になり雨がたくさん降りましたね。

その間に野菜たちはぐんぐん大きくなりました!

なので、月曜日のけんスポが終わってから、くじらチームみんなで野菜の収穫をしました。

 

 

 

 【なすび】や【とうもろこし】、【えだまめ】や【ピーマン】を収穫することができましたお祝い

 

枝豆ははさみを使って一つずつ大切に取りました😃

 とった野菜たちは14日の給食に入れていただき、みんなでおいしくいただきました。

あめチームでは大好きな枝豆を一つずつ丁寧に出して食べてたんですよ。

次の収穫がさらに楽しみになる二日間でしたキラキラ

 

初めてのお茶会

今日は初めてのお茶会がありました。

あまりすることのない正座をがんばっているくじらチーム。

みんな頑張って座っていました。

 

まずは入り方の練習から・・・。

黄色い丸で囲ったところを壁に見立てて、

『お先に』と言いながら前に置いている扇子をもって入っていきます。

そしてもてなす側から『こんにちは。一服差し上げます。』と言っていました。

その後お茶菓子を『お菓子をどうぞ』と持って行きました。

お茶菓子をいただく前には

今日のお花とお菓子はひまわりです

と上手に説明していました。

 

お菓子をいただいた後は、主役のお茶の登場です。

こぶくさの上に茶碗を乗せて運びました。

『お茶をどうぞ』と渡して、運んだあとは二つに折って・・・

 

ちょうだいします』と言って、運んでもらったお茶を飲んでみると・・・

みんな『大人の味・・・』といいながら頑張って飲んでいました。

飲んだ後はゆびで飲み口を拭いて・・・

お茶碗をおさげします』『ありがとうございました』と言って下げていました。

 

そして、『今日は来てくれてありがとうございました』、『ありがとうございました』と言ってお茶会は終わりました。

 

わからないこと・初めてだったことがたくさんありましたが、

楽しかったよー!!ピース』とみんなにこにこ笑顔だった初めてのお茶会でした興奮・ヤッター! 

避難訓練をしました。

今月の避難訓練は、近くに流れている大谷川が決壊しそうになり、荷物を持ってホールに避難するという訓練でした。

放送が流れてきてびっくりしていたみんなでしたが、

園長先生の放送を聞き、また担任の先生の話もしっかり聞いてホールに避難することができました。

 

 

今後も有事に備えて行っていきたいと思います。

待ちに待った水遊び!

みんなが楽しみにしていた水遊びが始まりました!

水着に着替えて水鉄砲を楽しんでいるにじチームさん。

 

あめチームさんも負けじと水鉄砲を持って狙いますが、

反撃にあい、逃げていました汗・焦る

 

そんな中かわいらしい出来ことが・・・!

子どもたちも先生も癒される一コマでしたキラキラ

6月の郷土料理(ヨーロッパ)

今日の給食は郷土料理でした!

 

メニューはご飯・ミネストローネ・ミラノ風カツレツ・キャロットラペ

ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。ミラノ風カツレツは、薄く伸ばした子羊肉のカツです。給食では豚肉を使って食べやすいようにしています。キャロットラペはフランスの家庭料理で、千切りした人参をドレッシングで和えたものです。

 

給食を見て『これ魚?』と言ったり、『うわぁー!』と嬉しそうな声も聞こえてきました。

 

子どもたちには聞いたことがないメニューでしたが、どう?おいしい?と聞くと

『おいしいピースと笑顔で答えてくれました♪

野菜 初収穫!

大事な野菜に水をあげるくじらチームさん。

畑やトマトの苗を見て『花が咲いてる!』や『先生!とうもろこしがすごい大きくなってる!』と

すごい嬉しそうに教えてくれます。

 

 

 

そして・・・

楽しみにしていた初収穫!

ピーマンを収穫してとっても嬉しそうなくじらチームさん。

 

園長先生!ピーマン出来た!』と嬉しそうに見せに行きました。

給食の先生にも『こんなにとれたよー!』と見せに行きました。

その日取れたピーマンは、給食の中に入れてもらってみんなでおいしくいただきました♪

 

次の収穫が楽しみだね!